

days
明日からの土日は「はこだて工芸舎」さんでの出張販売です。 リーフレタス各種、スナックインゲン、ニンニク、バジル、カブ、ブルーベリーなどお持ちします。 お時間のある方は是非どーぞ。「はこだて工芸舎」さんの開店時間が11:00に変更になっておりますのでお間違えのないように。直売...
7月4日


days
本日は蝦夷梅雨の晴れ間、草刈り第二クール開始。メチャ汗だく。 昨年の今頃は更なる原人化を目指して調子こいて上半身裸で作業していたら、危険生物「チャドクガ」やられました。 ナメてたと言えばそれまでなんだけど、でもなんか自分も自然界の一部の「生き物」なんだという変な実感だけはあ...
7月3日


If It Wasn't For The Music
今シーズンは「蝦夷梅雨」がないのかな?って思っていたら、今週いっぱいはジメジメな感じですね。 本日も汗だく、良く働きました。何せ、野菜の販売が出来る6月から12月までの半年間に1年分の収入を得るという事は、それだけ労働しなくてならない訳であります。...
7月1日


days
本日も4:00から19:00まで労働。 年々、少しづつやり方を変えてはいるものの、60代でこのやり方はもたないなーと実感。 若い頃、友達がバンドをやっていて。 「労働基準法はー、あくまで基準だからー」って曲を書いていたのを思い出しました。...
6月24日


days
世界情勢のことは複雑すぎてよくわからんのだが、平和と平和ボケの違いくらいは認識しているし、憎しみによる報復と正義や愛という名の報復はどちらも解決を見ないという点に於いてはどっともどっち。ニンゲンは人種を問わずバカすぎるのである。もちろん自戒も込めて。...
6月22日


days
つい先日、バンドとしてはこれが最後のアルバムって聞いて、マジか?そりゃずっと聴いてきたバンドだもの買わねばと思っていたスコットランドの国民的バンド、「ディーコン・ブルー」のキーボード、ジェームスさんが亡くなったと。訃報が続くと、さすがにダメージが大きい。...
6月21日


days
本日も日の出から日暮れまで、良く働きました。汗どっぷり。 本日の夕陽ですよ。 おおよそ、駄作がない御年80歳ヴァン・モリソンの新譜。素晴らしいよ。心の一番深いところに響きます。基本的に日本盤でリリースされるものは誰であれ、日本盤で買います。...
6月19日


days
この時期は身体がまだ暑さに慣れていないので、ヘロヘロです。 こちらはスナックインゲン。来週くらいから出せそうかなー。 ちなみに、4月の種まき時の段階ではこんな感じ。 今シーズンの「はこだて工芸舎」さんでの出張販売は、今月の最終週か7月の第1週かどちらかのスタートとなります。...
6月17日


マメちゃんが来てくれて、1年。
1年前、このクソ忙しい時期に野良の迷いネコ「マメちゃん」と出逢いました。 事のいきさつは、アーカイブから昨年の今日のブログを参照して下さいまし。 こうして、まさかのネコちゃん2匹生活の始まり。その後、すぐに「ムギちゃん」も現れ、まさかまさかの泣き笑いネコちゃん3匹生活で、日...
6月12日


days
「呼称」にはそれにふさわしい人物は1人しかいないと書いたけど、最も敬愛する人物の一人であるマイク・スコットにいつも付いて回る呼称、「孤高の吟遊詩人」。 リリースが決まってすぐにアマゾンで予約しましたが、待たされてようやく届きました。 ニャンとレーベルは「Sun...
6月5日
























