

R.I.P
昨日はジョン・サイクス(65歳)の訃報。 今日はザ・バンドの鍵盤ガース・ハドスン(87歳)の訃報。 ザ・バンドは全員あの世で再結成だね。 ジョン・サイクスは今頃、アイルランドの国民的英雄フィル・リノットとあの世でセッション。確か首都ダブリンにはフィルの銅像があるんじゃなかっ...
1月22日
閲覧数:27回


days
1月に雨が降るなんてこと、幼少の頃にあっただろうか? あんまり記憶にないなー。でもまあ、近年はそれがフツーだね。 幼少の頃。 この時期、冬休みが終わって学校が始まると、その道すがらミニスキー(もはや知ってる世代も限られてる)で学校近くまでスケーティングで行き、近くの公園に隠...
1月20日
閲覧数:24回


days
物価高で野菜も高騰しているっていうんで、お酒を買うついでにスーパーの野菜売り場を覗いてみました。 キャベツ1玉¥637(税込み)、ダイコン1本¥301(税込み)、などなど軒並み高値でしたね。いずれも函館産でも道内産でもなく、カボチャはメキシコ産でした。...
1月16日
閲覧数:27回


ニャンだフルな日々
干支で言うなら、昨年のわたくしは紛れもなく「ネコ年」。 今年も「ネコ年」確定(笑)。 3匹のネコちゃん達がやってきて、かなり新しい扉が開かれた感じがありますニャン。 ネコには全く縁がなかった人生ですが、立て続けにやってきて共に暮らしてみると、とんでもなく「ニャンだフル」な日...
1月14日
閲覧数:30回


2025 営農計画
今シーズンの営農計画が、なかなか難航しておりまする。 作付面積はこれまでと変わらず約9反(1反は約300坪)ですが、各作物の割り当て配分を大きく見直しています。品種も見直してます。 理由としては高齢化、温暖化、資材高騰、販売価格の高騰などなど多岐にわたるので、ベストな選択は...
1月11日
閲覧数:28回


days
廃材処理、3日目。 ここ最近は降雪がないので、ドカンと降って埋もれてしまう前に何とか片付けたいのだが。 あと1週間はかかりそうだなー。 廃材って、文字通り廃棄、ゴミにしかならないのです。 でも、一本一本釘を抜いて薪ストーブに入る長さに切ると立派な燃料になります。...
1月3日
閲覧数:33回


2025 謹賀新年
元旦。 いつものように夜明けの遥か前に目覚める。 いつものように畑に出向き、いつものように「タビちゃん」にご飯を与え、いつものように自分から朝陽(初日の出)を迎い入れる。 元旦だけは何もしないと決めていたのに、午前中で身体を持て余しました。なので、午後から夕暮れまで廃材処理...
1月1日
閲覧数:32回


2024 大晦日
いやはや、何とか大晦日まで辿り着きました。 お正月は身体の休息&メンテナンス、来年の営農計画(かなり大幅に見直す予定)が出来たらなーと思っています。 時間でもなく、曜日でもなく、世の常識でもなく、コンプライアンスでもなく、属しているのは自分の中にある本当の自分。...
2024年12月31日
閲覧数:37回


days
クリスマスを終えて、札幌へ。 なかなか得難い経験をして帰ってまいりました。 意味のない経験なんてないと言いますが、どんなに酷いなーと思う経験でも、それにどのような意味を持たせるかは自分次第かなと。どんな色を付けるかも。 今年も残り僅かですねー。...
2024年12月29日
閲覧数:35回


2024年12月24日
閲覧数:30回