

Memories And Visions
「ムギちゃん」が口呼吸で相当辛そうなので、受診日を前倒しして出張販売に行く前に受診。 再度、肺に溜まった水を抜いてもらう。 なかなか思うように改善しないけど、とりあえず水を抜くと少し元気を取り戻し、食も進む。 ここ2,3日は呼吸が苦しくて殆ど食べない、寝てない感じだったから...
8月23日


FARM AID
あまり細かい事はごちゃごちゃ言いたくないのですが。 無農薬・無化学肥料で野菜を栽培するってことは、畑には本当多種多様な「虫」がいる訳で、野菜とニンゲンと微生物とか虫が混在してる訳ですね。 もちろん、その中には「害虫」と呼ばれる(この言い方もどうなんだろうね)野菜の生育に影響...
8月22日


days
雨が欲しくて降ったはいいけど、降り過ぎです。 暑さも雨も極端過ぎですね。 ニンゲンのこれまでの行いの警告な訳で、でも一人一人出来ることは無限にある訳ですからね。 難しいことはないと思いますよ。善きヴァイブスで自分を満たし、整え、それを循環させればいいんですから。...
8月19日


days
お盆ですね。 あまり知られていませんが、函館は旧市街地を中心に7月にお盆を執り行う風習があります。東京、金沢の一部もそのような風習があるらしいですね。 時代は変われど、古くからの慣わしとか、そういうことは出来る範囲で基本に忠実にやるタイプです。お盆とかお正月にオードブルとか...
8月13日


days
相変わらず痺れる暑さが続いています。 40℃近くになる地域の農作業とか外仕事って、ちょっと想像できないなー。 これはあくまで個人的に感じる感覚だけど。 「生きてるなー」って実感できることって、多少なりとも「死」とか、そこまではいかなくても「危険」とか「スリリング」なことが隣...
8月12日


days
今日も、どりゃーと働いて余力ゼロっす。 「ムギちゃん」は一進一退ですが、小さな体で頑張ってます。 今年は大好きな人達の新譜リリースラッシュで、父ちゃんはとっても励まされています。 男女にも、夫婦にも、家族にも、兄弟にも、本当に様々な形があって。ねじれにねじれたそれは、当事者...
8月10日


days
家に遊びに来る人が皆さん口を揃えて言う事、「テレビ本当にないんですね」と。 ないよ、いらないでしょ。あれ、自分の本当の心の声が見えなくなるよ。インテリアとしてもウチには似合わないし。もう何年も観てないな。 本当の自分を保ちたい、取り戻したいって思うなら撤去することをお勧めし...
8月8日


days
ということで。 餌場だと勘違いされても困るので、食害されたトウモロコシの残差を片付けるという全く生産性のない作業。モーレツに汗だく。 こういう作業が一番気が滅入る。あと、売れ残った野菜を処分する時ね。ウチはロスの少ないほうだとは思うけど、これだけは本当に慣れない。...
8月6日


days
今さら言うまでもないですが。 自然相手っていうのはなかなかニンゲンの都合のいいようには行かないもので、幼少の頃から雪山とか長年そこに身を投じていると、思うようにコトが運ばない事なんて日常茶飯事・フツーになり、ガッカリすることも落胆することもだんだん少なくなっていきます。ゼロ...
8月4日


Please Forgive Me
相変わらず痺れる暑さと、雨が降らない日々が続いています。 わたくしは毎日、肉体的にも精神的にも余力ゼロです。 でも、そういう状態だからこそ「自分ファースト」ではなくって思います。 本当に大切なものはそういう状態の時に鮮明に浮き彫りになりますね。人は追い込まれないと大切なもの...
8月2日
























