

days
今日は寒かたっす。 雪は降って来るし、風はメチャ強いし。少しでも動いてないと体温奪われる感max。 なので、外での作業はニンニクに追肥をしただけで午前中で終了。午前中で切り上げる。 こういうこと、昔は出来なかったけど今は出来るようになりました。大人、或いは成長と呼んでくださ...
1 日前
閲覧数:9回


days
やること満載で一日があっという間に終わる。 単なる高齢で諸々追い付かないだけか?便利なモノやデジタル大嫌いが災いして非効率のスパイラルに陥っているのか?はたまたネコちゃん3匹と野良ちゃん1匹のお世話に翻弄されているのかは不明だけれど、何にせよ1日があっという間に過ぎていく。...
4 日前
閲覧数:13回


days
昨日は、とあるミッションのため豊浦→洞爺湖→留寿都→真狩→ニセコと弾丸で回って来ました。朝から降雪もあったし、目的地の天候も様々。それぞれの街で積載してきた総重量は380kg。こんな時、陸の王者「ラングラーJL アンリミテッドサハラ 3.6ℓ」は本当に頼りになる。...
3月21日
閲覧数:24回


days
まとまった降雪は今シーズンこれが最後かな? 外仕事で少々お疲れ気味だったので、ちょうどいい休息。 眼鏡屋さん、買い物、ネコ達と遊ぶ(会話する)一日。 CDの棚を見てふと気付いたけど、もう半分以上の人がこの世にいない。 死者の声っていうか、天の声を聴いているってことなのかもね...
3月17日
閲覧数:24回


days
さて、今シーズンの播種・育苗作業が始まりました。 今年は色々あって心機一転、いつにも増して本気モードで行きます。 空回りしてエンジンが焼ききれないようにだけ気を付けて。これまで何度か焼き切れて壊れた経験があるので(笑) わたくし、もうかなり前から「日本の食料ヤバいって」と、...
3月10日
閲覧数:28回


days
本格的に作業が始まる前に、 わたくしが最も尊敬、最大級のリスペクトをしている料理人のところへ。 どの世界でもそうだけど、誰にも到達できない領域に行っている人にはある種の共通点があると思う。 他人の評価や世の潮流などは全く関係なし。ひたすら自分の設定した基準、ハードルをクリア...
3月5日
閲覧数:34回


days
週明けから播種・育苗作業が始まるので、「プチ林業」と地獄の「鷹の爪粉砕作業」は何とか今日で終わらせた。 切れないハサミと、切れないチェーンソー、切れないスキーのエッヂはものすごくストレス。なので、チェーンソーの目立ては常に行います。...
3月2日
閲覧数:26回


何故にアゼルバイジャン!?
連日、「鷹の爪」と格闘しております。 秋に自然乾燥させて売れ残ったものを、乾燥機でさらに乾燥。 タネを取り出しハイスピードミルで粉砕。 この一連の作業、マジで格闘なんす。 マスク、手袋、ゴーグルがないとマジで呼吸できなくなり、とんでもないことになります。...
2月27日
閲覧数:24回


days
昨日は冬の森で、プチ林業。 冬眠してない熊さんがいるのではないかと、多少ビビりながら。 もちろん無許可で木を伐採している訳ではありません。ちゃんと地主さんの許可を得て。 知らない人も多いと思うけど、住宅に使う木材であれ薪に使う木材であれ、伐採は「冬」です。...
2月24日
閲覧数:23回


ニャンコの日
今日2月22日は、「ニャンコの日」なんだそうで。 僕の朝イチの仕事は、日の出と共にまず直売所の中に設置してある看板ネコ「タビちゃん」のお家(発泡スチロールで作ったL字型電熱住宅!)に行って、ご飯とお水を与え安否確認しに行くこと。...
2月22日
閲覧数:29回