

days
榊いずみさん、佐藤亙さん、それぞれのブログやツイッターで函館回想録。 嬉しいね。 いい演奏してくれて、オーディエンスが楽しんでくれるのが、オイラへの何よりのギフト。 そう簡単に、実なんて実らないんだよ。 種をまき続けていくことでしか、実はならない。...
2017年6月30日
閲覧数:56回


days
ん~、あまりにも日々に余裕ナッシング。 激烈、継続中なり。 ちょいと時間がたったけど、土曜日は、榊いずみさんのライブでした。 いや、何と言うかそのー、久しぶりに心の底から、心が揺さぶられたライブでした。 涙腺決壊、寸止必至。...
2017年6月29日
閲覧数:165回


days
引き続き、激烈な日々、継続中。 まあでも、このくらいのほうが、頭が冴える。 次から次と、瞬時に判断して決断しないと前に進まない。 迷っている暇も、ゴチャゴチャと熟慮するような暇もなく。 意外と、そのほうが結果として良い判断をしているときのほうが多い。...
2017年6月21日
閲覧数:55回


days
日々、激烈。 今年初の「はこだて工芸舎」さんでの出張販売。 久しぶりに会う、顔、顔、顔。 老若男女、「お~久しぶり、今年もよろしくー」 足を運んでくれたみなさん、ありがとーです。 直売所のほうにも、たくさんありがとー。 本日も、早々に寝るための1曲。...
2017年6月18日
閲覧数:46回


days
また雨ですよ。 かつてないほどに作業が遅れているけど、かつてないほどにイライラもせず。 まっ、雨は雨なりに、やるべきことをやるだけ。 そんな当たり前のことが、50歳になってようやく体で理解できるようになりましたと。 さてさて、早速なにを共謀しましょうか?...
2017年6月15日
閲覧数:31回


days
日々激烈すぎて、脳ミソ沸騰中。 直売所、今シーズンも開けました。ひとつ夜露死苦! ライブ情報まとめて3つ、下記を参照願います。 初冬までライブはありませんので、是非足を運んで楽しんで下さい。 しっかしまあ、誰かが地ベタを這うようにして築き上げたもの、さも自分の事として...
2017年6月12日
閲覧数:54回


days
信じられないことに、6月とな。 そういえば5月某日、自己最長不倒となる半世紀を生き延びたでござるよ。 いやはや、こんな50歳、まったくもって若い頃には想像していなかった。 つーか、どんな50歳も想い描けていなかったけど。 つまり、生きている自分をあまり想像できていなかった。...
2017年6月1日
閲覧数:67回


days
安倍政権になって、国政選挙何回あったんだけか? 4回かな? オレの立場で言うなら全部ボロ負け、でも大多数の人にとっては楽勝。 失言、スキャンダル、クソ法案の数々、エトセトラにー、エトセトラ。 内閣の4つや5つ、かるーく吹っ飛んでいてもいいはずが、時代なのか何なのか、未だ支持...
2017年5月27日
閲覧数:30回


days
ご無沙汰しております。 例年通り、5月に入ってからは、日々激烈。 もとより、有機野菜を作っている人に見られたためしはなく。 加えてこの時期の肌の変色スピードも相まって、今年も職業不詳・アナタ何人?みたいになってます。 高齢化と共に、年々省力化及び機械化を進めております。...
2017年5月23日
閲覧数:39回


days
また一人、ハチャメチャなニンゲンが、あちらの世界に行ってしまった。 ハチャメチャ故に、「世間」や「常識」や「社会」といった物差しには、どうしたって収まらない。 多くの人々は、散々振り回され、翻弄され、ホトホト疲弊して、去って行ってしまう。 残ったニンゲンを観察してみる。...
2017年5月12日
閲覧数:71回