top of page

days

昨日は、とあるミッションのため豊浦→洞爺湖→留寿都→真狩→ニセコと弾丸で回って来ました。朝から降雪もあったし、目的地の天候も様々。それぞれの街で積載してきた総重量は380kg。こんな時、陸の王者「ラングラーJL アンリミテッドサハラ 3.6ℓ」は本当に頼りになる。


案の定、留寿都、真狩、ニセコは真冬並みの雪模様だったし、まだまだ雪もたっぷり。ちなみにスキーに復帰した訳ではありません。

でも、久しぶりに羊蹄山やアンヌプリの頂を望めることが出来て良かったっす。やっぱり雪山はいいね。


何かと取り沙汰されている「ニセコ」ですが、今回は「ニセコ駅」に用があったので「比羅夫」や「倶知安」はスルー。知らない人のために言っておくと、所謂スキー場エリアと「ニセコ市街地」或いは「ニセコ駅」周辺はかなり距離があります。ハイシーズンは過ぎたとはいえ、「ニセコ駅」周辺は報道されているような喧騒とは無縁で、一昔前と殆ど変わらない印象。


ニセコに限らず或いは人種に限らずだけど、ニンゲンのマインドやスピリット次第で街も山もどうにでも変わると思う。欲にまみれてかっさらっていくのもニンゲン、大切な何かを継承するのも、これまたニンゲン次第。


この可愛い駅舎は僕が子供の頃から変わってない。



 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 panの森 ALL RIGHTS RESERVED

bottom of page