top of page

days

  • pan-farm
  • 2017年5月23日
  • 読了時間: 2分

ご無沙汰しております。

例年通り、5月に入ってからは、日々激烈。

もとより、有機野菜を作っている人に見られたためしはなく。

加えてこの時期の肌の変色スピードも相まって、今年も職業不詳・アナタ何人?みたいになってます。

高齢化と共に、年々省力化及び機械化を進めております。

今年はかなり思い切った省力化・機械化を進めて投資しているのに、何故か労働時間は変わらず、というか増えている感覚ありあり。

ん~原因不明だなーと思っていたら、1反(300坪)ほど新たに開墾して耕作面積を増やしていたんだっけ。

これで全部で9反、まあ弱小小作農に変わりはないけれど、今のやり方(オイラの無意味なこだわり)では、これがmaxかなーと。

おおよそ20年前、最初は1反から。スコップ1本しか持っていなかった。ウソのような本当の話。

もうホント、アホ呼ばわりされまくったけど、スコップ1本から始めないでどうすんねん?と本気(マジ)で思っていたからにして、全然フツーの事と思っていたよ。でも、激しくフツーじゃなかった。

今、同じことやろうとしている人が居たら間違いなく「止めとけ」と言うけど。

本日のお休み前の1曲、今日は2曲。

ピーター・ペレット(The only ones)65歳にしてのソロアルバムから。迷わず買いだね。この人が好きだという人(3人くらいしか会ったことないけど、皆ミュージシャン)は無条件に信用できます。この変わらぬヤレ具合とダメさ加減。ニンゲン、ダメでいいんだと思いますよ。自分のダメさ加減を認めたがらない人ほど、ダメなんかもよ。

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 panの森 ALL RIGHTS RESERVED

bottom of page