

days
雪虫が飛び始めましたねー。 そろそろ北国は冬支度です。 休みと仕事の区別というか概念がもはやなくなり、仕事が生活、生活が仕事なので、冬支度は多岐に渡り、たーくさんあります。 野菜の備蓄、保存、冷凍、加工、サツマイモ、長芋、里芋、落花生などの収穫、畑の後始末&資材の撤収、作業...
2022年10月17日
閲覧数:55回


days
一気に寒くなりましたね。 野菜も秋冬野菜に移行しつつあります。サツマイモ、ゴボウ、花豆、小豆、白インゲン豆などの豆類、カラフルスティックニンジン、芽キャベツ、リーフレタスなど葉物各種、もうすぐ霜の便りが届くと里芋、長芋、あっとその前に落花生とかも収穫しないと。じゃがいも各種...
2022年10月7日
閲覧数:79回


friday i'm in love
「逢いたい人、たくさんいるなー」なんて言ってたらさ、一番逢いたい人にバッタリあったよ。不思議で面白いね、人生は、笑。 相手はどう思っていたのかなんて知らんし、そんなことはどうでもいんです。 何の縁もゆかりもない、ただのコンビニの駐車場に、ほぼ同時に車をイン、みたいなね。...
2022年9月30日
閲覧数:79回


days
まず前提としてね、安倍さんの亡くなりかたがいいなんてとても思えないっす。 そのうえで、安倍さんの政治的な手法のその殆どは僕には怒りに触れるものでしかありませんでした。 政治ってさ、国民、市井の人々のために尽くす仕事だよね?要は自己犠牲、それ相当の覚悟入りハズですよね?...
2022年9月27日
閲覧数:64回


believerとdreamer
時々やって来る、ジェットコースターみたいな日々。 人生、何処に着地するか見えていたら面白くないね。 そんな意味では、ここ最近はなかなかにして面白い日々。 安心とか安全な着地地点を求める人もいると思うけど、わたくしあまり興味ないです。...
2022年9月26日
閲覧数:83回
お知らせ
本日、9/23(金)の「はこだて工芸舎」さんでの出張販売は、悪天候により収穫作業が出来ませんので、中止とさせていただきます。 尚、9/24(土)、9/25(日)は予定通りお伺いしますので、よろしくお願いいたします。
2022年9月22日
閲覧数:29回


days
毎日、「遅れて来た夏」のように暑い函館。 パプリカが最盛期を迎えると、「あー、秋だなー」と毎年思います。 それにしても毎日色んなことが起こりますね。 いずれにしても、志や感性や情緒が豊かな人。 それって生まれ付きのものとか、性格とかにも起因するとは思うけど、それをずっーとは...
2022年9月13日
閲覧数:64回


days
8月の悪天候が嘘のように、遅れて来た夏のような天気が続いていています。 若い世代は知らないみたいだけど、空と海の色が一緒の通称「函館ブルー」。 家から海までは凄く近いんです。車で2,3分かな? 毎日海沿いも道も車で走るけど、あらたまって立ち止まって海を見るなんてことはなかっ...
2022年9月8日
閲覧数:64回


days
函館の8月の降水量が観測史上1位、平年の3倍だったと。 まあ、ホント災害級に酷かったもんね。 天候に恵まれると、夏野菜なんかも10月中旬くらいまではいけるんだけど、今年はもうあと1週間位で夏野菜は終わる気配です。 秋野菜も何処まで回復していくかなー。...
2022年9月5日
閲覧数:63回


days
何十年もこうして毎日自分から朝陽を向かい入れていると、知らず知らずに人格形成にも影響してんだろうなー。 今日も一日、良い日にしましょー。
2022年9月1日
閲覧数:61回