

days
ここ数か月、家ではほぼヴァン・モリソンしか聴いてないというか、聴かされていないというか、延々それしか流れていない。 ヴァン・モリソン専門のラジオ局ならぬ、ヴァン・モリソン専門のお店みたいな(笑) 自宅やっつーの。飽きることはないからいいんだけどさ。...
2023年1月9日
閲覧数:36回


days
「いい雪、降ってますよ~、今年もまだ復帰できませんかー?」と、雪山仲間の若者から悪魔のお誘い。 でしょうね~、いい感じに冷えこんでるもんね。世界中のクレイジーな人々のお雄叫びが聞こえてきそうです。 ん~、でもまだ雪上に戻るまでのフィジカルには回復してないので、今年も無理かな...
2023年1月4日
閲覧数:42回


2023 謹賀新年
残された時間が明日までなのか、はたまま100までなのか? 誰にも分からないけれど、とりあえず明日はあるとは限らないなら、誰にもはばかることなく、毎日本当の自分の気持ちに忠実に生きようと誓う飲み過ぎの元旦。 今年もどーぞよろしくお願いいたします!
2023年1月1日
閲覧数:56回


2022/12/31
アップダウンの激しい一年だったなーと。 そして「尊敬してます」とか「リスペクト」してますなんて言葉を一切信用しなくなった1年。 それは相手を自分より上に置いたり、遠くに設定したり、線を引いたり。 同じニンゲンでしょ? そんな言葉に乗っかって調子こいていると、突然梯子を外され...
2022年12月31日
閲覧数:72回


自称、料理男子、お正月料理を学ぶの巻
自称料理男子、和食は全然出来ましぇん。 人様にお出しできるようなものは、肉じゃが、豚汁、酢豚(和食じゃねーし)くらいかなーって、全部豚じゃんみたいな(笑) お正月料理となると、まったくもって未知の領域。 でも、せっかくこの歳でママとの半同居生活が始まったので、まずはお正月料...
2022年12月30日
閲覧数:59回


days
「結魂ならいいけど、結婚はもういい。生涯、たった一人の最高のbuddyがいればそれでいい」と言う同年代の女性がいて。 ふむふむなるほど、魂を結ぶという結魂、たった一人のbuddyかー。 つまりはソウルメイトと言ってもいいのかなー。...
2022年12月29日
閲覧数:57回


days
先日クリスマスに作った「バターナッツのカルボナーラ」がメチャ美味しかったので、簡単なレシピ紹介しておきます。フツーの日本カボチャでもやったことありますが、「バターナッツ」のほうが粉質が少なく、よりクリーミーで滑らかで美味しいよん。 *材料 ・バターナッツ...
2022年12月28日
閲覧数:40回


days
クリスマスが終わると、年末だなーと。 大量のワインとか、「おおば製パン」の1kgもあるカンパーニュやら、それに合う極上のオリーブオイルとかモノホンのマスタードとか、お世話になっている方々からの差し入れで、せっかく仕込んだビーフシチューに辿りつく前にあえなく撃沈。...
2022年12月27日
閲覧数:45回


days
見かけによらず、普段から料理男子っす。 無意味に女子力高めですが、かと言って女心を理解できているとは限りませんので、あしからず。 クリスマスディナーの仕込みのため、本日もここが主戦場です。 ディナーといっても、毎年ウチにある野菜といただきもので、ほぼ完結。...
2022年12月24日
閲覧数:50回


days
大雪のあとの大雨で、道路もヒドイので家に籠って事務作業に没頭。 お年を召してくると、身のまわりでも遠くの国でも、訃報が多いのがなんともいかしかたないというか。 パソコンに向かっていると、テリー・ホールの訃報。 1994年作のソロアルバム「HOME」は、当時本当に良く聴いた。...
2022年12月22日
閲覧数:36回