

days
寒さは戻ったけど、雪は全く降らず、畑にも全くありません。 なので、例年より1か月早く畑に出て、昨年できなかった圃場の後始末をしています。 播種、育苗作業は例年通り3/10くらいから。 スキーもそうなんだけど、寒空での肉体酷使は本当に体力奪うからね。メンテナンスは大事。...
2024年2月23日


days
えっーと、今日は面白い動画も話もないので、長くなるのでめんどくさい人はスルーしていただいて結構です。 世の中に「有機」とか「オーガニック」とかという言葉が浸透して随分経ったと思うけど、 言葉としての「有機」「オーガニック」の定義はここでは長くなるので触れませんが、皆さんの住...
2024年2月22日


days
相変わらず、3月下旬みたいな2月です。 煩わしい雪が少なくて喜んでいる人達の言葉を聞くたびに、少々「イラッ」とします。 僕が雪山愛好者だってことを差し引いても、これだけ少ないと農業用水とか米作りとか他にも様々な所に影響があるだろうし、それが品薄とか価格高騰になるとまたまた無...
2024年2月18日


days
最近、何故か立て続けに「牛」さんがトラックの荷台に積まれて運搬されていく場面に遭遇します。 いずれもフェリー乗り場の近くってこともあるけど、赤信号待ちで隣を見るとたくさんの「牛」さんたちが荷台に乗っていて、目が合うのです。...
2024年2月16日


days
それにしても雪がない。 そして異常なほど気温が高い。 この時期に連日10℃超えるってどういうこと?日中もストーブ要らないもん。 こりゃまたクマも再訪して来るかも。 毎年3月の下旬になると、雪解けとともに畑の端から青々としたフキノトウが出てきてフキ味噌や天ぷらにして頂くんだけ...
2024年2月14日


days
残り時間はそんなに多くはないだろうなぁーと。 「明日終わるかもしれない」ってかなり本気で思っていて、そう思うと今日どうしたらいいのかってことが明確に浮かび上がります。やり残している事満載、「ああしたいこうしたい」ってこと満載で、とても今日一日じゃ処理しきれないけど。なので、...
2024年2月12日


days
ワンもニャンも可愛いよね。 この動画、とってもいいよ。余計なBGMもナレーションも一切なし。お婆ちゃんとネコの暮らしがとってもよく伝わるニャン。 世知辛い殺伐とした世の中で、こんなふうに誰かがほんわか出来るんだったら、オレもGO PROでも買って「グレちゃん」チャンネルとか...
2024年2月9日


days
ドクターの友人も医療関係の友人もいるんだけど、スイマセン、病院が好きではありません(笑)あんまり好きって人もいないか。 街の小さなクリニックはいいんですよ。 2か月に1回血圧の薬を貰いに行くんだけど、ちょいとすっ飛んだ感じのドクターとはもはやお友達みたいな感じで。...
2024年2月6日


days
ぎっくり腰だからと言って、ベットにくるまってミノムシ生活をしていても良くはならないね。 昨日は様子見で、一日中キッチンにて作り置き三昧でした。 本日から野良仕事に復帰。再び廃材と格闘しとります。 この廃材、ちょうど2年前に実家を解体した時のもので、思い入れひとしおです。...
2024年2月4日


days
「雪掻きは腰にくるから気を付けてねー」とメッセージを送っておきながら、自分が腰をやってしまうという漫画みたいなお話し。 しかも僕は余程の豪雪でない限りは雪掻きはしない主義で、2Fの寝室から階段を降りるときに「グキ」っと。...
2024年2月2日