

days
ドクターの友人も医療関係の友人もいるんだけど、スイマセン、病院が好きではありません(笑)あんまり好きって人もいないか。 街の小さなクリニックはいいんですよ。 2か月に1回血圧の薬を貰いに行くんだけど、ちょいとすっ飛んだ感じのドクターとはもはやお友達みたいな感じで。...
2024年2月6日


days
ぎっくり腰だからと言って、ベットにくるまってミノムシ生活をしていても良くはならないね。 昨日は様子見で、一日中キッチンにて作り置き三昧でした。 本日から野良仕事に復帰。再び廃材と格闘しとります。 この廃材、ちょうど2年前に実家を解体した時のもので、思い入れひとしおです。...
2024年2月4日


days
「雪掻きは腰にくるから気を付けてねー」とメッセージを送っておきながら、自分が腰をやってしまうという漫画みたいなお話し。 しかも僕は余程の豪雪でない限りは雪掻きはしない主義で、2Fの寝室から階段を降りるときに「グキ」っと。...
2024年2月2日


days
1月は、殆ど3月みたいな天気の函館でした。 今日は久しぶりの寒波で、本来のこの時期の気温と天気。 僕のメンタリティー、何もかもが「北」のニンゲンなんす。好きな音楽とか、ほぼ「寒い」とか「北」とか「端っこ」みたないなのが多い(笑)...
2024年2月1日


Forever Young
カレー、もとい加齢と共に失っていくもの、あれこれ。 髪の毛の量・ツヤ・白髪問題、ローガン問題、筋肉量、体力低下、お肌の張り・ツヤ、などなど。 抗って無駄な労力を使うと余計に疲れるので、ほどほどに受容、ほどほどに抵抗。 あと、好奇心とか、ワクワクドキドキすることとか、トキメク...
2024年1月31日
days
最期に施設長が「感情移入し過ぎかもしれませんが、、、」と言っているけど、そんなことはないとオレは思う。 逆に感情移入しないで日々の物語をどうやって紡いでいくって言うんだい? 夢想、空想、とっても大事じゃん。未来を創るってそういうことだとオレは思うけど。...
2024年1月29日


days
今日も1月とは思えない函館。 ヒグマ出没から4日、野良仕事も溜まっているので今日から再開しました。 廃材と格闘中のママさんです。 ひたすら釘を抜いて、ひたすら丸ノコで切ります。丸ノコはママさんの専売特許です。 僕の使い方は「なっとらん」とのこと(笑)。今年82歳、いやはや。...
2024年1月27日


days
ヒグマ騒動、我が集落では色んな憶測が飛び交ってます。 「山に還っても餌がないからまだ近くにいるんじゃないか?」 「道路を渡った雑木林の下は崖になっているので、そこを下れば松倉川だから、川沿いに沿って山に還ったんじゃないか?」...
2024年1月26日


days
ということで、僕の住む数件の集落は「ヒグマ」騒動で戦々恐々。 改めて、これどう考えてもウチの裏を通って畑を横切ってるじゃん、みたいな。早く森に帰れるといいけど。 まったくもう、野良猫「タビちゃん」は戻って来ないし、真冬にヒグマは出るし、ニンゲンのバッドなヴァイブスは浴びるし...
2024年1月24日
days
数年前、すぐ隣の数百メートル離れたお隣の町内会「瀬戸川町」の民家の物置にある漬物樽をヒグマが荒らしたってことがありました。 で、数日前、やはり同じ「瀬戸川町」ってところで、親子のヒグマとみられる足跡が発見されて、「ん~こんだけ暖かいと冬眠してないんだ」と思っていたところ。...
2024年1月23日