

days
農耕民族、もとい濃厚民族な日々。 オジサン、人生何度目かのチャドクガにやられました。 チャドクガ、知ってますか?毒蛾です。痒いを通り越して、痛いんです。 寝れない、ただでさえ集中力短いのに、集中力ゼロ。 大嫌いなステロイドのお世話になってます。完治までは2週間くらいかかるの...
2024年7月14日


days
ブルーベリーの収穫が始まりました。 函館の短い夏の到来ですね。 明日は「ぱん屋 wakka」さんへの納品日なので、お近くの方はどーぞゲットしてください。 メチャ大粒のブルーベリーですよ。 そのほか、キャベツ、バジル、スナックインゲン、ダイコン、紫ダイコン、ニンニク、ミックス...
2024年7月8日


days
梅雨のない北海道なんて遥か昔の話ですね。 本日も、ムシムシ、ジメジメな函館です。 こんな天気じゃ誰も野菜のためだけに出張販売なんて来ないだろうなぁーと、行く前からテンションダダ下がりだったのですが、馴染みのお客さん多数にて完売。...
2024年7月7日


days
僕は一人っ子なんですね。 ついでに子供もいないので、血を分けているのは両親しかいないのです。 脈々と受け継がれてきた「血」は僕の代で終わり。 別に暗い話じゃないです。 予め宿している「宿命」ではなく、自分で自分の命を運んできた「運命」なので。...
2024年7月6日


days
連日、蒸し暑いですねー。 みなさん、体調管理は大丈夫ですか? 明日からの土日は「はこだて工芸舎」さんでの出張販売です。 明け方には小雨も上がるようなので、お時間のある方は是非どーぞ。 キャベツ、スナックインゲン、ニンニク、ダイコン、紫ダイコン、リーフレタス、茎ブロッコリー、...
2024年7月5日


days
子猫の「マメちゃん」が来た翌日、ようやく先住ネコの「グレちゃん」を洗濯ネットでひと思いに捕まえて初の動物病院へ行ったのです。 今日は予約していた「グレちゃん」の手術日で、早朝2度目の捕獲。 きっと「マメちゃん」が来なかったら、捕まえるタイミングもズルズルと先延ばしになって、...
2024年7月4日


days
今どきの車には「siri」が標準装備されてるなんて、オジサン全く「siri」ませんでした(笑) ちなみにオヤジギャグって、頭がキレキレなんじゃなくて、脳の劣化・老化現象なんですって(泣) 「siri」だけじゃなく、「Uconnect」というタッチパネルですべての車の機能をコ...
2024年7月2日


days
連日、暑い日が続く函館っす。 バテないように、善きコンディションと善きヴァイブスを放出するためにも、毎日の食と睡眠はとても大事。 それぞれの土地の旬の野菜は本当に理にかなっていると思う。 ただし、農薬と化学肥料は健康の事だけじゃなく、ニンゲンの弱さや、したたかさや、欲や、言...
2024年7月1日


days
子猫ちゃん(マメちゃん)が来てから、連日、次から次へと怒涛のように「命」の尊さを考えさせられる場面に直面しておりまして、作業のハードさも相まって、オジサン少々お疲れ気味デス。何かのメッセージなのか何なのか? これは自分へ与えられたミッションだなーと思うことは、ちゃんと向かい...
2024年6月26日


days
本日も、たっぷりがっつり労働。 最近は少し暑いので、上半身裸で作業してましたよ。野人、野生化に拍車がかかっておりまして、かなりヤバめの風貌と化しております。 既に背中の皮がペロリと剥けたでござる。 庭はまだまだ発展途上ですが、バラやテッセンが咲き誇ってます。「ここに堆肥、こ...
2024年6月22日