

days
本日も、ゴンドラに揺られてご出勤。 パウダーは何処にもないので、センター幅100の板で練習に励む。 山のてっぺんと麓では全く雪の状態が変わるので、ありとあらゆる条件での練習ができる。 今のうち(50歳代)に、出来るだけ技術の蓄積をしておきたいなーと思う今日この頃。...
2019年3月4日
閲覧数:48回


days
Wife、激パウ三昧の図。
2019年3月2日
閲覧数:44回


days
しかし、同じ北海道でも旭川・富良野周辺の内陸部の雪は、別もんだなー。 基本、wifeも同じ場所を攻めます。 腰まで埋まっとるけど。
2019年2月28日
閲覧数:38回


days
しっかし、この年になって、あらためてスキー超楽しいなーと。 こんだけ、「ひゃーひゃー、ヒューヒュー」いうことって、普段無いもんなー。 身体の準備、ギア、移動、計画、などなど。 時間も金もハンパなくかかるけど、「ひゃーひゃー、ヒューヒュー」言う、そういうことだけのために時間を...
2019年2月28日
閲覧数:32回


days
しばらく降雪がなく、山も少しづつ春に移行。 ホント、つい先日まで極寒だったのに。 しかし写真撮られるの、楽しいなー。癖になりそー。 ということで、本日の1枚。
2019年2月26日
閲覧数:31回


days
少し前の極寒week。 超絶ドライパウダー激パウ三昧の旅。 写真を撮ってくれていた方がいたので、久しぶりに自分の滑りを見る。 腰パウ&オーバーヘッドでスプレー三昧は、今季初かなー。 51歳、意外とまだまだイケる、かも。 ただし、この深さであのスピードで転倒したら、埋もれて窒...
2019年2月24日
閲覧数:32回


史上最強寒波
史上最強寒波。 その間、何処に生息してかと言えば。 究極のドライパウダーを求めて、最も寒いであろうと思われる北海道内陸部の山々を転々と。 山は日中でもマイナス20℃。 いやはや、ホワイトアウトのドライビングと共に、ホント痺れたなー。あらゆる意味で。...
2019年2月18日
閲覧数:41回


days
丸2日続いた吹雪で、上部のリフトと各ゲートはclose。 明けての日曜。ほぼピーカンで、上部エリアとゲートの外はノートラック天国。 上を目指すクレージーな人々の大行列(ほぼ欧米人)。 皆さん、目が血走ってアドレナリンが出まくってますが(多分、オレもその一人だとは思いつつ)、...
2019年2月4日
閲覧数:33回


days
何とか持ちこたえ、コケずに済んだが、着地の際に「プチむち打ち」みたいな。 腰、ヒザ、背中、首、肩、腕、それなりに痛し。 本日の教訓。 その1:飛び過ぎ厳禁 その2:己の加齢を自覚すべし その3:パウダーに引っ張られて、調子こくべからず
2019年1月28日
閲覧数:36回


days
ここ数日は毎日の降雪。 ほぼ「湯治」みたいな、リハビリ&メンテナンスモードから、滑走モードへ。 精神と肉体を「ほんの少し」山に鍛えてもらうつもりが、そんな甘くはなく、やはりガッツリ鍛えてもらってます。 しかし、笑っちゃうほど深い。
2019年1月23日
閲覧数:40回