検索
days
- pan-farm
- 2019年2月4日
- 読了時間: 1分
丸2日続いた吹雪で、上部のリフトと各ゲートはclose。
明けての日曜。ほぼピーカンで、上部エリアとゲートの外はノートラック天国。
上を目指すクレージーな人々の大行列(ほぼ欧米人)。
皆さん、目が血走ってアドレナリンが出まくってますが(多分、オレもその一人だとは思いつつ)、何だかこの光景にも、いささかウンザリ気味な感じも。
だって、雪崩情報には「今日の雪崩リスクは読めない。1000㍍付近の大沢の雪庇は大型バス並みに成長」ってあったし。
なので、敢えて奥に奥には行かずに、G2とG4からエントリー。
確かにG2からエントリーした大沢の雪庇は危険が危な過ぎた。
「challenge」と「fun」っていうのは、いつだってコインの裏表みたいなもんで、紙一重とは思うけど。
50を過ぎたらそのサジ加減を体現して行くってことも大切かなーと思う日々。
所謂「地図読み」っていうのはなかなかに難しい。スマホやGPS機能アプリなどを持っていないオイラにとっては、慎重さと撤退する状況判断が一番大事ですたい。
