検索
days
- pan-farm
- 2020年3月30日
- 読了時間: 2分
まったく「だいじょうぶだー」じゃなかった「志村けん」さん。
今までに味わったことのない、やり切れなさというか。
初めて味わうような、行き場も、やり場もない感情で、えらい疲労感。
そりゃ、誰でもいつかは死ぬさ。
新型コロナも広い意味での「肺炎」なんだろうし、死因としては「肺炎」は第5位だそうで、珍しくもなんともないと言えばそうだけど。
けど、どうしても「志村けんさんが肺炎で亡くなりました」というふうには受け取れず。
きっとそれは、人を介してでしか感染しないというところに、少なからず自分もそこに組み込まれている居心地の悪さというか、連鎖性というか、、、上手く言えないんだけど。
こんなご時世じゃ、「お別れの会」とかも開催できないのかと思うと、何とも言えない。
きっと、子供からお年寄りまで、たくさんの人が色んな想いを伝えたいんじゃないかと。
想像するに、最後は親族だって寄り添うことも、面会もできず、最後は手も握れず。せいぜい良くてガラス越しに見守ることくらいだったかと思うと、何とも、、、。
何にしても、1月からずっーとここで「日本の武漢化」を吠え続けてきたことが、ことごとく現実化して行くのは、何だかもう意味を無さないというか、、、。
なってほしくはないけど、今の政府とそれに追随する大多数では、あと1か月もすればこの国はほぼ機能しなくなるんじゃないかと。
最初から言ってるけど、感染しない為ではなく、感染させない為の行動を。結果、
自分も感染しないことに繋がるのだと思います。
では、本日のお休み前の1曲。