top of page

days

  • pan-farm
  • 2019年12月30日
  • 読了時間: 2分

雪、少ないねー。

ほぼ、使い物にならなかった12月。

一向に改善しない病態と新たなる病変、全く思うように動かない体と、たいして動いてもいないのに襲われる得も言われぬ倦怠感、そして筋力低下と痛み。

ここまで思うように体が動かないと、何をするのもストレスっす。

そして、フィジカルの低下と共に、メンタルの低下。

ここにきて当初診断された確定診断が揺らぎ始め、違う病名、つーか併発なのかな?の可能性も。

セカンドオピニオンへ舵を切るも、何せ国内に300人程度しか罹患者がいないとくれば、医師もよう分からんのは致しかたなしと言ったところ。

しっかし、やたらと医学の知識だけが増えて行く。もちろんネットや書籍からの受け売りで、「なんちゃって知識」なんだけどね。

みなさん、ニンゲンの皮膚にもシマウマのような模様があるのって知ってました?肉眼では見ることは出来ないそうですが、細胞分裂の過程で、分裂して増えていく方向を示した腺で「ブラシェコ線」というらしいです。

僕の場合、ここ最近、左下肢に新たなる病変が表われてきたため、くまなくネットで検索したところ、ものの見事にこの「ブラシェコ線」に沿って出る症状と合致。

ドクター諸氏は嫌がるんだよねーこういう素人のネット情報や「なんちゃって知識」。

でもねー、オレの病気も、いくつもの病院・色んな科をたらい回しにされ、ことごとく「所見なし」にされ、最終的にはネットで見つけて「これだと思うんですけど」と自己申告した結果、「あなたよく見つけましたね、名医ですね。僕も色んな可能性を排除するとそれだと思います」と。

ドクターであれオレであれ、知識や経験なんて天井がない訳でしょ?知らないこと、経験してないことの方が圧倒的に多いっていう自覚があれば、立場とか関係なく人の話にも謙虚に耳を傾けられるだろうって話です。

人の話や助言をほぼ聞かないで生きて来た、わたくしの実感でございます。

今日は一日中、家で音楽三昧。本日はこんな感じのセレクトで。

音楽の趣味だけは変わらんねー。

では、本日のお休み前の1曲。

VAN MORRISON好きって割と多いけど、このアルバムの「DISC-2」だよねって言って「オーイエー!」って言った人は、一人だけ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 panの森 ALL RIGHTS RESERVED

bottom of page