検索
days
- pan-farm
- 2018年9月21日
- 読了時間: 2分
秋っすよ、秋。



ここ数年の、地震、台風、豪雨、噴火等々。
上書きされるスピードがあまりに早すぎて、ちゃんと向かい合う時間すら与えられていない感max。
災害だけじゃなく、世界と社会と自分を取り巻く半径5㍍の出来事もまた然り。
もはや、オウムの同時大量死刑について話す輩など誰もいないし、函館に限って言えば、あの大停電のブラックアウトですら、早々に上書きされた感。
あらゆる出来事の、上書きされるスピードに翻弄されて、かなりキャパオーバーな日々。
追い打ちで、安倍某の自己実現に付き合わされるのも、もうホトホトうんざりと思いつつ。
しかしどこかで、ああいう輩に知らず知らず慣れていく自分、全うな怒りさえも飼いならされていく自分。
こうして、どんどん牙を抜かれていくのかと。
奴らの突出して優れた能力のひとつに、市井の人々が、自ら主体的に上手に諦めさせていく術に関しては、ズバ抜けていると思う。
結果、何を言っても無駄、怒りは何も生まない、自分の半径5㍍の幸福追求みたいなところへ、知らず知らずのうちへ仕向けられているような、、、。
皆さんの上司や社長や経営者にも同じような資質の方、いませんか?
そして同じように、自ら主体的に上手に諦めさせていく術に関しては、長けていませんか?
最後は、「それって、おかしい」とは思いつつ、自分の良心に反して従属するしかないみたいな。
たまには、きちんと、ちゃんと、全うに、知性を持って怒らないとね。
例え、一匹であろうと。つーか、もともとみんな、ただの一匹なんだから。
明日からの3連休は、「はこだて工芸舎」さんでの出張販売です。
直売所も開けておりますので、是非どーぞ。
では、本日のお休み前の1曲。