検索
Private Revolution
- pan-farm
- 2018年3月29日
- 読了時間: 2分
よせばいいのに、証人喚問なるものを見てしまい、もはや世も末感max。
人としての気品、良心とやらは何処へ。
かつては遠い世界の別人種のような感があったけれど、フツーに街で生きているとほぼ同じようなメンタリティーのニンゲンが何と多い事か。
まあいい、そう多くはないであろう残りの人生、オレは違うところで生きていく。

ようやく家の周りも、畑も、雪がほぼ消えました。
今年の大雪が消えて分かったこと。
家、車、庭、塀、外構、直売所、作業小屋、育苗ハウス、エトセトラ。
かなり大掛かりな修復&メンテナンスが必要な感じ。
金も時間も飛んでいくが、それもまた良い気付きなり。
昨年は早々と根雪になって、後片付けもままならぬままに雪山に逃亡したので、残務整理がエライことになっとります。
それでも播種&育苗作業は、オイラの「オリジナル作業カレンダー」通りに進行中。
そういえば、4/1(日)は、今年初の出張販売というかマルシェに参加です。
場所は「カフェ プランタール」さんってところです。
「越冬 長芋」「越冬 ダイコン」「越冬 辛みダイコン」などを出す予定です。
ほぇ?と思う方もいるかもしれませんが、実は冬の間もお誘いを受けて何度か出店しておりました。
僕は冬山へ逃亡していたので、野菜のみ鎮座。今回も、もろもろの作業があるので行けませんが、冬越しした「めんこい野菜達」をどーぞよろしく。
では、本日のお休み前の1曲。
いやいや、久々に引っ張り出してみましたカール大先生。20代前半に出会ったアルバムだけど、もちろん、この時代に限りなく有効な音楽。アルバムは「Private Revolution」、何ともイカしたタイトルだね。
Commentaires