top of page

days

  • pan-farm
  • 2017年9月20日
  • 読了時間: 3分

2年連続の台風直撃。

痺れるねー、痺れるよ。

昨年の教訓から多少は学んでいたからにして、現在進行形のものは最小限の被害に収まる。つーか、収めた。

しかし、只今成長中の、キャベツ、カリフラワー、白菜、秋ダイコン等の、塩害深刻なり。

まあ、これも教訓だね。

自然のあれやこれやはね、もう別に嫌な感じがしない。共に生きている感があるからね。

とにもかくにも、ニンゲンのあれやこれやほど、心底疲弊することはない。

自分が変われば、出会う人も変わる。

これ、真実で実感なり。

おかげさまで、コロコロ変わっていく性格故、出会う人もまたコロコロ変わり、いつも時々で、出会いと人には大変恵まれております。

しかしながら、それと反比例するように、どうにもこうにも「badなヴァイブス」を有している輩との接触が、何故か減らないのです。

どうしてなのか、意味不明。

これ、どうしてなのか?ちゃんと熟慮する必要性大なり。

自分が変われば出会う人も変わる。ほんまかいな?と疑うことも多々あり、オレ、変わっていっているようで、変わっておらんのかいな?と思うことも、、、、。

極力、波長は合わせず、そのようなヴァイブスを発しているところには顔を出さずと、かなり神経使っているのだが、それでもやってくる。ミッションというには、あまりにウザい出来事、もろもろ。

姑息、したたか、保身、強い立場からの有無を言わせない強要、自分の意見を言わず、なれるはずもない他人の気持ちに変換してものを言う癖。

それ、誰の気持ちで誰の意見やねん?あなた自身の心の真ん中を通過してますか?

本当は「違う」と思っているのに、長いものに巻かれた方が得策と考える思考。

それ、一生自分にウソをついてその呪縛から逃れらず、いつか倍になって自分に返ってくるよ。オレ、経験者だし。

何かあると、友達や友人に「どう思う?」と聞く人。

その友達、予め自分が期待する答え持っている友人じゃないですか?

オレの場合、本当の友人は、ボロクソ言うよ、オレの事。

友達から聞いた話だけど、職場の社員全員帰ってから、事務所に忍び込んでパソコン開いて、あーでもないこーでもないとチェックして、自分の車に寝泊まりしてる輩とか、、、。

あり得んなー、あり得ん。病んでるよ、とことん。

時間の無駄だよ、早く帰って、風呂入って、旨い飯食って寝ろよ。どっちが有意義な時間か考えてみたらわかるでしょ。

ニンゲンの持つ豊かな想像力と、嫉妬や恐れからくる憶測と、ありもしない空想、架空の事実をあったこととして断定して履き違えていること。

少しは冷静に考えてみたらどうだろうか。

他人に求めるのではなく、自分の中の大切なもの,何が欠落しているのか考えてみてはどうだろうか?

しんどい作業とは思うけど。

何にせよ、こういう人達に対してはとことん冷たくなってきたというか、かかわらないで立ち去るというふうになってきたオレ。

本当にそれでいいのか、イヤ悪いのか?

いずれにせよ、人生に残された時間は、そう多くはない。

もはや、ロスタイムと言ってもいいだろう。

ならばどうすべきか?

今夜も迷いと共に眠るなり。

では、本日のお休み前の1曲。洋の内外を問わず、デビュー前からその音楽と共に過ごしてきたのはこのバンドだけ。

何故か今はライブを企画するという立場に。人生、まか不思議なり。

孤独と孤立は決定的に違いますね。孤独は自ら主体的に選ぶことができ、人生をより豊かなものにしてくれますよ。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 panの森 ALL RIGHTS RESERVED

bottom of page