top of page

days

あるお客さんから、「総じて緑の野菜、オクラとかピーマン、キャベツ、セロリとか、葉物の色が薄いような気がするのですが、、、」とのご指摘。


おー、よくぞお気付きで!!!


一般的な、何となくのイメージで「緑の濃い」ものが栄養価も高く、何となく新鮮みたいなイメージなんでしょう。


農薬・化学肥料は避けたいというお客さんも、色の濃さが何に起因しているのかまでは、意外に知られていないようです。


原因は、「硝酸態窒素」と呼ばれるもので、簡単に言うと「発酵処理していない未熟な動物性の堆肥」が原因です。


詳しくはこちら、或いは「緑の濃い野菜 危険」みたいなキーワードで検索してみて下さい。


ウチも全体の約1割程度の動物性堆肥「鶏ふん」を使用していますが、微生物資材で完全に発酵処理していますので、動物性堆肥にありがちな不快な臭いは殆どしません。


総じてウチの野菜の色が薄いのは栄養価が低いとか、味が薄いとか、新鮮な感じがしないとか、そういう事ではありませんので。


ホームセンターなので売られている「牛ふん」「馬ふん」「鶏ふん」などの動物性堆肥は臭いを嗅ぐと分かりますが、完全に発酵しておらず未熟なものが殆どですので、家庭菜園などをされる方で注意したほうがよいですよ。


では、本日のサービス動画です。




Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page