days
畑には雪もないし、やることいっぱい。
2月からこのペースで労働してたら、7月頃には一旦ダウンするんじゃないだろうか?って感じなので、バカを見ないように気を付けています。
暖冬とは言え一年の約半分は「暖」を必要とするので、「薪」は常に欠かせません。
買うと灯油より高くつくので、「買わない」と決めています。物事は決めることが大事。
自分で決めた事なので、あとは自分で決めたことを守るだけ。物事、誰かが決めたルールを守ることより、自分で決めたルールを守ることのほうが遥かに難しい。例えで言うと、監督やコーチが決めた腕立て100回を守ることなんて簡単。誰も見ていないところで101回やることのほうが遥かに難しい。セルフコンプライアンス。自分で決めたなら、あとはやるだけ。ありとあらゆるアイディア、手段、行動に繋がります。
僕は常に2年分の薪をストックしておいて、薪割りとか廃材処理とかは3年後のためにやってます。常に目の前のことで精いっぱいなので、老後や先のことは全然考えられませんが、唯一、未来を想定してやっていることが「薪」。
子供の頃からいくつかの薪ストーブ使ってきましたが、今リビングにある「ネスターマーチン」(ベルギー産)というブランドはトータル的に群を抜いて良いのです。
通常、針葉樹は適しませんが、この「ネスターマーチン」はしっかり乾燥していれば針葉樹も全然問題ありません。
でも、「松」はさすがにヤニが多いので、しっかり皮むきしておきます。そうすれば3年後には全然問題なし。
寒空の下、81歳ママさん一日中「松」の皮むきです。「飽きない?」って聞くと、「メチャ、楽しい」と(笑)
今、ストーブにくべているのは、2年前に解体した実家の梁とか柱とか。57年前のものです。いや、57年前に梁や柱になった訳で、「木」そのものはそれより遥か前ってことだよね。
色んな物語を想像、夢想、体現しながら生きるって結構豊かでいいもんだよ。タダだし。
あっ、この炉台のレンガの貼り方は僕が考案したんですけど、ベテランの左官職人さんと大喧嘩して(笑)
曰く「この貼り方はゼッタイ左右ズレが生じて合わなくなる。やってごらん、責任取らないよ」と断言されたのですが、「いやいや、絶対左右対称に収まるからやってくれ」とゴリ押ししたでござる。見事に左右対称に収まったでござる。へへ。今では左官職人さんとは仲良し(笑)
Comments