2014年
本日の函館、久しぶりの雪景色です。

ここ数日、何故か分らないけど10年前、つまり2014年に引き戻される事案が頻発していて、とても不思議な毎日です。
なので、否が応でも10年前、2014年の自分を振り返っています。
で、個人的にも公的にも色々と残っているものもあるので振り返ってみて驚きました。
若さもあるとは思うけど、自分の熱量みたいなものに。
忘れていいことと、そうでない事ってありますね。
あまりにも簡単に、そして安易に今の自分を肯定し過ぎると、危険だなぁとも思いました。
取り戻すべきは「若さ」ではなく、いくつになっても「情熱」なんだとも思いました。
いつも素晴らしいスピリットを持った人に影響されながら自分をプッシュしてきましたが、10年前の自分と出逢うことで改めて自分をプッシュできるって何だかとても不思議な感覚です。
で、これを書くためにパソコン開いたら「八代亜紀さん 膠原病で死去」って。
わたくしも、数年前に国内に300人程度と言われる膠原病に分類される疾患を患ったので他人事ではないですが、前にも書いたと思うけど、常に「死」を身近に置いておくと今ある「生」が鮮明に浮かび上がります。逆に「死」を遠ざけると今ある「生」がぼやけてしまいます。
元旦から厳しいことだらけですが、元気出していきましょーね。
あと、人間関係ですから色々ありますが、逢いたい人、逢える人がいるなら逢っておいたほうがいいです。色んなわだかまりや葛藤、後ろめたさは誰にもあるでしょう。そんなこんなをうやむやにせず、せめて正直な気持ちだけでも伝えておいたほうがいいですよ。面と向かわなくても、今は便利なツールだってあるんだし。例え相手のリアクションがなくても、伝えることに意味があるんだから。
悔いなきように。
野良猫「タビちゃん」は今日も姿を見せず(泣)
家野良「グレちゃん」は今日も変わらずめんこいです(笑)
Comments